Shopping Basket
Your Basket is Empty
Quantity:
Subtotal
Taxes
Delivery
Total
There was an error with PayPalClick here to try again
CelebrateThank you for your business!You should receive an order confirmation from Paypal shortly.Exit Shopping Basket

Reka Corporation

Food

飲食

Education

教育

Tourism

観光

Blog

Blog

West India, the wonderful Kailasa temple

Posted by [email protected] on 29 June, 2015 at 22:15

西インド・不思議なカイラサ寺院

West India, the wonderful Kailasa temple

(English gist follows as the attachment has English commentary)

 

インドの旅。日本人の定番ルートはタジマハル、ガンジス川そしてブッダ・ガヤ。最近は南インド料理が盛んになったけど、南インドを旅する日本人はさほど増えない。西はもっと乏しい。

 

添付の動画。西インドのエロラ寺院郡の中の一つ、カイラサ寺院。8世紀に建設されたとされる。でも、もっと前に建てられたという説も。この寺の特徴と言えば世界では唯一、上から下へ、そして内側から外へ、一枚岩を削って造られたということ。実は、前から奥へ掘られのは常識。よって、この寺院は7つの不思議にカウントされるべきという指摘もある。

 

この寺院の大きさは半端ではない。奥行き164×幅109×高さ98フィート。なんと、40万トンの岩が掘り出され、例え100年をかけて建設されたと言っても、一日に約10トンが掘り出されたことになる。今の機械化の時代でも決して容易ではない。本当に人間の手で作られたものか疑う学者も。

 

とても繊細に掘られているため、爆破などの利用も不可能。数年前にこの寺をみた時に驚いた。どのようにしてこんなものを設計し、建設を執行したのだろうかと。だって、一度失敗したら直しようがない。それを世代から世代へとタスキーを繋げながら、完成させたのだ。

 

今の僕ら、パソコンを使っていて、何度でも作り直せるのに、不具合だらけのプログラムを作っている。今夜は夢の中にあの時代のプロジェクト・マネージャや技術者が現れば、彼らの成功の秘訣を聞きたい。恐らく『真心』と言われるのでは!

 

Normally Japanese people only visit places like Tajmahal, the Ganges and Buddha gaya. Rest of India is overlooked.

 

Hence, here is an intro of a wonderful temple from western India. If I happen to meet the project managers or engineers then, I wish to ask them about the way they executed such constuction project with such a great success, given that there was no chance to err.

 

These days, although we use computers, and the fact that we can do a lot of back and forth, still we end up producing defective programs. I think they will say "Its about sincerity. And nothing else."


https://www.youtube.com/watch?v=BuPH1xTY36c&feature=youtu.be


Front-top view of the temple


Front view of the temple


Inside view of the temple


Ramayana story wall inside the temple


Many many elephants lifting the temple


Categories: Culture & Education